LEAP2024@リャド

中東最大級のグローバルテックイベントのLEAP。

今回で3回目の開催。SPACECOOLは、去年に続き、今年も

JETROさんのブース内に展示設営させていただきました。

 

市内から砂漠を横切り、会場へ

 

近づくにつれ、猛烈な渋滞。

ちなみに、初日は市内から会場まで2時間かかりました、、、。

 

 

日本の展示会では、すでに出展を取りやめているようなグローバル企業が

こぞって展示しているだけではなく、中東で事業展開する、

日本人的には、少し聞きなれない企業の展示が数多くありました。

stc、Nokia、DELL、Oracle、Mirosoft、Cisco、SAP、aramco、Google、FLIR、Ericsson、Huawei、

Tonomus(NEOM)、Mobily、Zain、alibaba、Naver、META、zoom、aws、tiktok、などなど

 

 

stcというサウジ最大の通信キャリアはペイメントを提供したり、通信事業から金融含めた、経済圏へ。

サウジ最大の石油会社aramcoは、自社通信機能を有して、都市開発やモビリティ、セキュリティへ。

世界各国ともに大企業は自社の顧客基盤をもとにサービスを広げていくのは世界共通。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィンテックやロボットのゾーンもありましたが、特別なことはなさそう。

スタートアップゾーンはAI、SaaS、VR、Game、Edtech、物流、ロボティクス。

ディープテックは少ない感じ。VCとのマッチングスペースなどもありました。

やはり、モノ作りは様々な要素技術と素材の集積があって、次に進めるだな〜と。

 

 

 

 

 

 

 

特徴的なのかわかりませんが、サウジアラビアの国を挙げての

自国アピールが、すごかったです。

 

 

 

メディアセンター

 

 

 

 

 

 

WorldTechと名付けられた各国が構えるブース、中国、エジプト、オマーン、フランス、インド、日本、カナダ、トルコ、パキスタン、カザフスタンなども参加。

とても賑わうグローバルテックゾーンと比較すると、どうしても人の入りが悪い、、、。

国別ブースは、どこも人の入りが良くないかも、、、。動線設計的に良くないような、、、。

各国ともに少し困ってる様子も、、、。いささか残念。

 

 

SPACECOOLとしては、「中東で一番有名な日本人?!」とされている
鷹鳥屋さんが、ブースにお越しいただけたことが、何より笑。

 

 

 

初日のバッジ受付、街まで戻るバスのオペレーションの雑さ、

参加人数に対しての駐車場やトイレの数の圧倒的少なさ、利便性の足りなさなど、

勢いだけではなく、米国開催のCES、バルセロナ開催のMWCなど

グローバルイベントと肩を並べるにはもう少し時間がかかるかな?

 

 

まだまだ成長の余地がある、デジタル系イベント。

日本人は少なめですが、可能性しかないサウジアラビア。

今後20年間の成長に期待し、関わっていきたいと思います。

 

 

 


日本・サウジ ビジョン2030ビジネスフォーラム2023

夏に開催されたビジネスフォーラムに続き、冬も開催。

主催:サウジアラビア投資省、日本側は、経済産業省、JETRO、JCCMEさん

 

前回はジェッダで、今回は首都のリャド。

やはりリャドの方が、企業が多く、参加人数が多いのかな?

 

 

 

サウジアラビアの経済環境、投資環境の説明を投資省大臣がされた後に、

経済産業大臣の齊藤大臣のご挨拶。

 

つづいて、サウジの特区、民間支援、日本側のJETROやJCCMEの説明、

ヘルステックや水、環境資源、都市開発、宇宙に関するパネルディスカッションなど。

 

やっぱり、サウジというと、NEOM、RedSea、Qiddiyaなどの

ギガプロジェクトが面白いな、、、。何らか関わりたいと思います。

 

 

 

 

 


日本・サウジエネルギー協議2023

COP28から帰国後も、業務多忙、、、。

で、週末からサウジアラビアのリャド入り。

 

今回のミッションは、サウジアラビアでのSPACECOOL社の取り組み概況を、

両政府のエネルギー関係首脳に説明すること。

 

産油国であっても、エネルギー消費を無尽蔵に拡大させる時代ではなく、

省エネが求められています。

 

前職の時には、数百名の前でプレゼンしたこともありますが、

二国間の国際会議で、英語プレゼンは、、、かなり緊張します、、、。

が、格好つけずに開き直って「丁寧に読む」ことを心がけて、説明させてもらいました。

 

反応的には悪くなく、サウジでの効果検証結果などに、

興味をもっていただけたものと思います。

 

放射冷却素材の活用先を、より広範に求めよう!

 

 

PS:夜は、翌日にあるビジネスフォーラムの参加者向けの

サウジ側の投資省(実際は企業誘致省)による、ウェルカムパーティ。

当然ですが、ノーアルコール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


NHKのニュース7で取り上げていただきました!

COP28絡みのニュースとして、NHKのニュース7で取り上げていただきました。

NHKの記事はこちら↓

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231210/k10014283781000.html

 

 

 

COP28は、取材が多く入り、存在と効果を伝えることができ、

本当にありがたい。

 

逆を言えば、温暖化適応策の新しいものが、より求められているのだろう。

SPACECOOLだけではなく、二次加工、三次加工パートナーとの関係を増やして、

適応先を増やしたいと思います!

 

 


J-WAVE across the sky

COP28から戻ってきた、日曜早朝。
関東ローカルで流れている「J-WAVE across the sky WORLD CONNECTION」

(2023年12月10日(日)9:20〜9:40)に、出演させてもらいました。

 

前職から通じて、ラジオ出演は、初めて。

 

音声だけだとSPACECOOLの効果は伝わりにくいかもしれませんが、

できるだけ簡易に説明させていただきました。

ナビゲーターの小川さんの上手な進行で、20分間はあっという間に。

 

本音を言うと、日曜早朝そんなに聴かれていないんじゃないかな?

と思っていたのですが、高校時代の知人や元部下のメンバーなどから

「聴いたよ!」と連絡が入り、ラジオも侮れないな、、、と。

失礼しました、、、。

 

J-WAVEの皆様、興味を持っていただき、出演させていただき、感謝です!

より多くの人にSPACECOOLの可能性を伝えていきたいと思います!

 

 

 

 


気候変動アクション環境大臣表彰! &エコプロ23@ビックサイト

エコプロ23年にて国土交通大臣賞をいただきまして、ありがとうございました。

表彰式は本部長に代行してもらい、プレゼン時間をいただけたようです。

https://spacecool.jp/blog/20231208-2/

 

また、同じようなタイミングで、、、

気候変動アクション 環境大臣表彰をいただきました。

こちらの表彰はCTOが受け取りました。

https://spacecool.jp/news/20231205/

 

 

両方の賞ともに、認めていただき、本当にありがたいことです。

 

当初は出展する予定ではなかったのですが、

いくつかの表彰を受けたので、ご説明する場として

エコプロ23@ビックサイト、ミニマム展示。

 

 

大阪万博のブースでも、SPACECOOLが使われることが展示されており、

こちらもありがたい。

 

 

まだまだ、放射冷却素材が存在することと効果を証明するために、

広報、PR活動を強めねば。

 

 

 

 

 


COP28:その5 市内の様子

2004年に妻と関空からドバイへ行ったのが初訪問。

エミレーツタワーぐらいしかなく、パームもブルジュカリファもない時です。

往復12車線の道路を見て、タクシー運転手さんに聞くと「すべてが開発中」との回答に、びっくり。

まだまだ開発途上だったのだけ覚えています。

 

2014年は、家族で訪問。

パーム、ブルジュカリファ、ドバイファウンテン、ドバイモールなど、

世界一の建造物に驚きました。この10年間で、本当に開発しまくったんだな〜と。

 

トランジションなどではドバイ空港に来ていましたが、滞在するのは9年ぶり。

市内観光をする時間はありませんでしたが、早朝に市内を走ってビーチまで行き、

少し泳ぐことができ、会食の移動時に眺めることができました。

 

エミレーツタワー前にできたモニュメント?!美術館かな?

 

メトロレッドラインの駅を降りたあたり。まだ開発の余地あり。

 

野良猫?

 

ビーチから街を見ると、太陽が登ってきます。地平線から登る朝日も雄大。

 

パームの付け根あたりのビーチ。

水温は25度ぐらいはあるので、心地よく泳げました。

 

ドバイモール

 

会食の場に向かう通りすがらのドバイファウンテン。

 

 

東の方にある、ドバイ国際空港から西の方に向けて開発が進んでいますが、

さらに西の方にあるアブダビまでメトロを繋ぐ計画があるようです。

さらには、ドバイ国際空港よりも大きな空港を建設するとか、、、。

 

まだまだ中東の開発はとまりそうにありません。

 

今回は11月30日から12月7日までと、少し長めに滞在しましたが、

観光はできず、残念、、、。ドバイ滞在、次回はいつかな?

 

 

 


COP28:その4 グリーンゾーン

ブルーゾーンでの業務の合間を縫って、

民間企業の展示ゾーンであるグリーンゾーンを視察。

 

写真の上の方がグリーンゾーン、下がブルーゾーン。

 

ファイナンス、テック・イノベーション、エデュケーション、

ウーマン、スタートアップなどいくつかのハブがあり、

関連した民間企業の展示がなされていました。

 

グリーンゾーンのチケットは購入できるので、誰でも入れます。

ブルーゾーンパスは、政府からの発行のみで厳しく管理され、

グリーンゾーンにも自由に入れます

 

 

農園がありました。

 

 

ファイナンスハブ。金融機関のクライメートテックファンドなどが出展、商談してました。

 

 

サウジアラビアパビリオン。

 

巨大なイマーシブ演出で、サウジの取り組みを紹介してました。

 

中国パビリオン。

 

自国の取り組みをパネルで掲出。

 

ナレッジハブ。

 

 

エネルギートランジションハブ。水素発生機、小型原子炉とか。

 

 

 

 

 

テラと名付けられたグリーンゾーンのセンターは、巨大な太陽光パネルの木。

中に入ると、子供たちの教育的な体験ゾーンがありました。

 

 

 

テクノロジー&イノベーション、1と2がありました。

 

 

IBM

 

環境イベントの社会科見学中のUAE小学生かな?

 

外にはドイツのSIEMENS。

 

 

日本のJAXA。

 

SAP

 

UAEの宇宙開発組織かな?多くの小学生が、、、。

 

スタートアップビレッジ。日本からは、会期の前半後半に分けて10社展示。

 

JEPLAN、WOTA、アルハイテックなど日本を代表するクライメートテック企業。

 

EXPOで人気だったウォーターフォール。子供達に人気です。

 

ACTと書かれた、アート。ACTION、DOが最大の課題。

 

 

ブルーゾーンの入り口で記念撮影。

 

米国で開催されているCESは20万人超、

バルセロナのGSMコングレスは10万人超、

今回のグリーンゾーンの参加者数はわかりませんが、

ビジネス展示会として見ると、少し寂しい感じです。

 

が、環境系のキーマンに訴求できる場として考えると、

今後、ビジネス展示会としてのCOPという捉え方をしても良いのかも。

 

 


COP28:その3 JAPAN GREEN INNOVATION CONFERENCE

COP28の開催期間中に、JETROさん主催で、

JAPAN GREEN INNOAVATION CONFERENCEが開催され、

SPACECOOLとして、プレゼンの機会をいただきました。

 

約5分間のスタートアップピッチ枠なのですが、僕の拙い英語では、

伝わりにくい部分があると思うので、、、簡単に挨拶した後、映像を流して詳細説明。

映像に収録していない海外動向をアップデートして、プレゼン終了。

 

その後の、交流会では「潔く、わかりやすかった」と高評価。

JETROはビジネスの場なので、名刺交換していただいた方には、パンフを配布。

 

会話になると、皆さん、丁寧、綺麗な文法を使ってない英語を聴いてきた身としては、

ネットワークセッション時の雑談はできるのですが、

公開の場でのプレゼンはやはり難しい、、、。

学生の時の不勉強が悔やまれるな、、、。

 

経産省の皆さん、JETROの皆さん、

説明の場をいただきまして、ありがとうございました!

 

 


COP28:その2 WBS

COP28に合わせて、取材が多く入りました。ありがたいことです。

 

中でも、23年12月1日のテレビ東京系のWBS(ワールドビジネスサテライト)に

取り上げていただきました。現地では、見れませんでしたが、TVerで後日拝聴。

 

日傘にフォーカスが当たってしまったようにも感じますが、、、

温暖化が進む中の「適応策」として、ポジティブに取り扱っていただき、感謝!!!

 

実際、COP28の場でも、UAE、サウジ、カタール、オマーン、

クェートなどから興味をいただいてます。

日本のみならず、中東展開を頑張りたいと思います。

 

 

PS:日傘はSPACECOOLを簡易に体感いただけるので、

 サンプルとして作っているだけです。

 来年、傘メーカーさんとクラファンを予定していますので、

 確実に欲しい方は、WEBから会員登録をしていただくと良いと思います。

 https://shop.spacecool.jp/

 

 

 

 



profile

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

affle

selected entries

categories

archives

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM