百名山9,10:大雪山の旭岳、トムラウシ縦走 その1

社員研修の一環で行なっている富士登山。

そのタイミングに合わせて、僕はもう少し厳しいルートへ。

今回選んだのは、北海道のほぼ中央にある大雪山系の山頂

旭岳からトムラウシを縦走する2泊3日のルート。

 

北海道最高地点である旭岳山頂は2291m。

トムラウシは2141mと標高こそ低いものの、

45kmに及ぶ縦走ルートの基本は、

テント、シュラフ、食事、ガスボンベ、衣服など装備を

全て運びつつ、テント場やルート上にある水場で水を採水し、

濾過または煮沸して使うという、いささかハードなもの。

 

砂、岩場、雪渓も通るので、きっちりとした登山用ブーツ

ストック、軽アイゼンも用意が必要。要は、フル装備。

 

水込みで15kgのザックを背負っての縦走は初めて。

ヒグマも居るかもしれないので、慎重に!

 

===========================

前日に宿に入り、4時半起床。

準備を済ませて、まずはロープウェイに向かう。

天候も良く、登山日和!

R1049934.JPG

 

R1049935.JPG

5時半過ぎにロープウェイの駅に到着すると、

ベテラン登山者の方々が、すでに並んでました・・・。

 

季節によって、ロープウェイの時刻が違いますが、

うちらは6時の始発便に乗って姿見駅へ

http://asahidake.hokkaido.jp/ja/

 

R1049936.JPG

10分ほどで、山頂の姿見駅へ到着。

その時点でも眺めは悪くない。

 

R1049937.JPG

この駅から先は、トイレがテント場にしかないので、

トイレを済まして、いざ出発!

 

R1049939.JPG

 

R1049941.JPG

最初に目指すのは、北海道最高峰の旭岳(2291m)

登り始めは、ゆっくりと。

 

R1049945.JPG

 

R1049948.JPG

登り始めて20分ぐらいかな?姿見ノ池に来るまでに、なぜか、虫に刺される、、、。

短い夏を必死に生きるために、虫たちは都心よりも攻撃的か?(笑)

噴煙が上がって居るのは、地獄谷。

風の方向によっては、硫黄の匂いがします。

ここからが、本当の登山開始。

 

R1049950.JPG

 

R1049954.JPG

 

IMG_1416.jpg

 

R1049960.JPG

四角い岩は金庫岩。ここを越えれば、もうすぐ山頂。


R1049965.JPG

で、登山開始2時間半で山頂の旭岳に到着。

景色も悪くないですが、今回の縦走はここがスタート。

40km以上先にあるトムラウシへの縦走開始!!

 

R1049970.JPG

下り開始は雪渓。そこまで雪が硬くないので、

ブーツのままで降りちゃおう。

 

R1049973.JPG

 

R1049974.JPG

 

R1049975.JPG

 

R1049982.JPG

間宮岳分岐を経て北海岳へ向かう。

 

R1049984.JPG

 

R1049985.JPG

北海岳に向かう西側は御鉢平と呼ばれ、まだら模様が美しい。

 

R1049993.JPG

御鉢平は周回できますが、1周回ると6時間ぐらいかな?

間宮岳から北海岳のルートで約1/4。

綺麗ですが、周回はしなくて良いかな、、、

 

R1049999.JPG

 

R1050012.JPG

6月下旬から7月下旬は花が満開に。

御鉢平の壮大な景色と花を愛でつつ、北海岳に到着。

 

R1050015.JPG

この写真の真ん中にあるあたりが、2日後の目的地であるトムラウシ。

北海岳から目視できるのは、とても天気が良いって事なんだと思いますが、

地図上ではなくいざ目視すると「遠いな〜」と。

 

ここから2時間弱でテント場に。気を改めて、進みます。

R1050017.JPG

 

R1050032.JPG

 

R1050037.JPG

 

R1050048.JPG

 

R1050050.JPG

 

R1050052.JPG

 

IMG_1444.JPG

歩く先の方に見える四角い人工物が、本日の目的地。

 

R1050054.JPG

 

R1050055.JPG

 

R1050058.JPG

という事で、13時半前には、テント場に到着。

白雲岳に登るプランもありますが、うちらはスキップ。

早々にテントを張って、明日に備える。

 

R1050067.JPG

まずは採水。雪渓から流れる水を採水し、濾過。

濾過しただけで飲みましたが、冷たくて凄く美味しい!

生で飲む人や使う人もいるようですが、僕は煮沸してご飯に使います。

 

R1050061.JPG

赤い建物は、白雲岳避難小屋。

食事も布団もありませんが、人は居て、バイオトイレがあります。

1000円で泊まれますが、入れない場合もあるようです。

 

うちらは、テント場使用料金300円を支払ってテント泊。

ブーツを脱いで、草履になると足が生き返ります。

ブーツが足に合ってないのかな?

 

あまりに天気が良くて暑い。

14時にはランチ。17時には夕飯。

R1050086.JPG

 

R1050076.JPG

陽が落ち始めると、雪渓からテント場に冷気が広がる。

フリースを一枚着て、19時半には就寝。

明日は3時起き予定なので、おやすみなさい。

 

 

===============================

■初日のルート

初日ルート.png

■北海道東川町 大雪山 旭岳

■標高2291m 旭岳

 2185m 間宮岳

 2149m 北海岳

■登山日:2018年7月26日

■登山ルート

 旭岳駅→ロープウェイ→姿見駅→

 姿見ノ池→旭岳→間宮岳→荒井岳→松田岳→北海岳→

 白雲岳、赤岳分岐→白雲岳避難小屋

■移動距離、時間

 約11.8km、約7時間

■天候:晴れ

■備考:コースは整備されており、迷うことはない。

 季節、天候にもよるが、雪渓を歩く場合もあるので、

 チェーンスパイクか軽アイゼン、ストックがあった方が良い。

 ルート上、トイレ、飲食施設などは一切ない。

 携帯トイレも持ち歩く必要あり。

 採水にあたり、濾過器必須。

 



profile

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

affle

selected entries

categories

archives

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM